戸塚宿から藤沢宿

戸塚の大踏切
戸塚駅のすぐ横、バイパス(=ワンマン道路:かつてワンマンと呼ばれた某総理大臣が毎朝この踏切による渋滞に辟易して作られたためそう呼ばれた。少なくとも私の子供のころまでは。)ができるまでは渋滞の名所だったらしい。
ここからスタート。
戸塚宿
バスセンターを過ぎ、車の量がやや減ったあたりの戸塚宿です。ちらほらと古い建物もあり、通りの大きさに比べると落ち着いた印象。
上方見附
新築したばかりのファミリーレストランに抱えられるように上方見附がありました。子供のころ見たときは家の隙間に低い石垣があって、そこにもっと太い松が植わっていた記憶が・・・。あまりの変わり様にびっくりしましたが、きちんと整備されて残されていることには感謝感謝。
戸塚の松並木
街道は大阪を上り、国道1号線に合流。上り線と下り線の間に本数は減ったものの松並木があります。通路みたいなものがあったので行って撮った写真です。しかし管理用の通路だったらしく歩道に戻る道無く、危険この上もありませんでした。絶対真似しないで下さい。
原宿交差点
渋滞で有名な原宿交差点。現在拡幅工事(立体交差化?)が進んでおり、周囲の家が軒並み改築されてしまいました。右側のビルにドリームランド右折の看板がありますが、つい先頃惜しまれつつ閉園となりました。
遊行寺坂
国道と分かれた後、藤沢へと下る遊行寺坂。両側の樹木と石垣が落ち着いた雰囲気を見せています。丘陵地が多い神奈川県ではこうした開発しにくい斜面に木が植わっているため、平坦地の住宅地に比べて緑の潤いが感じられるようです。
遊行寺
正式名:藤沢山清浄光寺。時宗の総本山。踊り念仏で知られる宗派だけに総本山とはいえ堅苦しさはなく、庶民に開かれた親しみやすいお寺という感じです。東海道はこの写真の右側からきて手前側に進みます。
遊行寺橋
上の写真位置からの反対側(東海道の進行方向)を見た様子。この橋を渡った右側が高札場跡で、右が東海道、左が江ノ島道で、広重の描いた大きな鳥居はこの江ノ島道の入り口にありました。

トップへ
戻る
前へ
次へ