本庄宿から新町宿

金讃神社
上州突入。お互い口には出さないものの、ももんが一の共通の想いが交錯していた。そんな訳で7月炎天下に本庄駅前のドーナツ屋(好きだねぇ)から完全武装で出発。本庄といえばこちらの金讃神社。早く歩き始めたためか門が閉まっていました。
小島
以前に仕事で来た時にはこんな広い道無かったなぁと思いつつ金讃神社前の歩道橋を渡って街道は進みます。少しでも暑さから逃れようと陰のある側を歩くのが街道歩きの鉄則を守りつつ行きます。
万年寺
程なく歩道が日向側に出現!ももんが一行はあえなくひなたの歩道を歩くことに・・・。結構車も飛ばしてきますからね。家々の敷地が大きくて植木がきれいなのがこのあたりの印象。
泪橋跡
こんな日は休憩・給水が不可欠。ここの右側に一本はいったところに公園があったのでおあつらえ向きな東屋で給水休憩。この区間では貴重なポイントですので歩かれる方は是非利用をお勧めします。
神保原
立場の神保原(石神)です。駅の近くなのですが酷暑のため人通りは少なめでした。否、歩いている方が普通じゃない。ここですでに今日何本目のお茶を買ったか。もの凄いダイエットになりそうな予感。
金久保
国道を横切ると金久保(金窪)にはいります。高い生垣が見事な街道沿いのお宅。この集落は緑の多い家が並んでいて目を楽しませてくれます。賀美小学校を過ぎると県境はもうすぐです。
勝場
武州最後の集落です。国道と合流しますがその直前右側に一里塚跡がありますので注意してください(写真の大きな木ではなく右側のお堂のところです)。国道にはいれば橋は目の前です。
神流川
この橋を渡ると群馬県。武蔵国(埼玉県)もここまでです。汗ででろでろになった一行も達成感で暑さを忘れる・・・訳もなく新町宿目指してもう少し。ちなみにお分かりかとは思いますが炎天下この長い橋を渡っている時にすれ違う人は皆無でした。
河川敷の旧道
実は旧街道は現在より少しだけ上流を渡っていました。群馬側にその痕跡を見ることができます。写真は後ろを振り返る形で撮ったものですが、またの機会に川辺まで行ってみたいものです。今は・・・暑い。
新町宿
川を渡ると自衛隊駐屯地前を通り、街道は右へ。ワニ(だったかな?)の像などを見ながら新町の町中へ進みます。歩道も整備されていて歩きやすく、すぐに到着した感じでした。ここ群馬銀行の角から新町駅へ。町は丁度七夕祭りの準備に忙しそうでした。

トップへ
戻る
前へ
次へ