芦田宿から和田宿

戸矢
6月も終わろうかという週末に梅雨の合間に晴れの予報が出ていたので出かけることにしました。役場前の東屋で朝食を済ませ歩きだします。町並みが途切れるとこれから向う笠取峠を望みます。暑いです。しかも湿気満々に暑いです。今日は行ける所まで行くことにします。
笠取峠の松並木 その1
国道を横切るとすぐに有名な笠取峠の松並木が始まります。「グワングワン」と聞きなれないセミの声が響きわたっていました。まだ1kmも歩いていないのに吹き出る汗は尋常ではありません。お茶をたくさん買い込んでいて良かった。
笠取峠の松並木 その2
再び国道と出会う手前にWCのある休憩所があったので無茶苦茶早い本日最初の休憩をとりました。暑い・・・
街道はここで国道を横切り、反対側へ進みます。国道のバイパスは最近出来たらしくて持参のガイド本には記載されていませんでした。
石割坂
程なく並木は切れて国道に合流。その後は写真の通りカンカン照りの坂道が待っています。しかも見通し良すぎ! いくら歩いても進んでいる実感が湧きません。途中にある数少ない小さな木陰でヘーヘーと休憩しながら峠まで進みました。
笠取峠
やっと着いた笠取峠。手前に一里塚跡・・・あったかもしれない・・・ももんが一行、全身から塩を噴出しています。芦田からここまですれ違った人はいませんでした。それ位暑いんです。
石荒坂 その1
峠を過ぎて国道をま〜っすぐ下っていくと右へ旧国道の分岐があります。新国道と旧国道の間によく見ると「中山道原道」の標識がありました。丁度そこで道路工事をしていたおじさんが「行けないよ」と言ってくれましたが、丁寧に会釈をして入っていきました。
石荒坂 その2
旧国道と何度か交錯しながら街道は続きます。くもの巣をなぎ払う枝を振り回し、草をかき分け進みます。なつかしい匂いがしたのでクヌギの木を見ると案の定樹液にクワガタ虫がへばりついていました。
松尾神社
人家が現れてくるとすぐに松尾神社が見えてきます。もう少しで長久保の宿場です。春の頃であれば写真の鳥居近くにあるしだれ桜がきれいだそうです。ゆっくり休みたいと思いましたが虫に好かれてしまうのでそのまま行くことにしました。
長久保宿
坂に沿って本陣跡をはじめとした旧家がポツポツ残る長久保宿の竪町の様子です。一福処濱屋でしばしの休憩を取りました。ひんやりとして日本家屋の中は先程までくもの巣と戦ってきた一行にとって天国でした。
横町
宿場は突き当たりで左に折れて横町に入ります。長久保宿では久々に冷たいお茶を入手することができましたが、飲んだ後で捨てるところが無い。よく見るとどこの自販機にも缶入れが置いてないのです。一行は買った自販機のお店に言って空き缶を引き取っていただきましたが、売ったあとで「よそで捨ててね」というのはどうか?と思いました。
四泊
暑さでへこたれそうになりましたが、もう少し進むことにしました。長久保宿を出るとグワッと視界が開けて国道沿いに谷を上流のほうへ進んでいきます。写真のところで街道はしばし右の小道へ。中央は一里塚跡の説明です。小道がまた合流する直前にコンビニへの裏階段があったのでアイスを買い食いです。
落合
甘いものを食べるとてきめんに元気が出ます。和菓子だったらもっと良かったかもしれませんが、暑いしなー
国道に合流するとすぐ大門街道との交差点になります。ただし中山道は一旦左へ。川沿いに行ったら最初の橋を渡ります。
落合橋
続けて橋を2回渡ります。川の水はとてもきれいで、川底が石になっているのか緑色が涼しげでした。和田村が水をうたい文句にしているのも伊達ではありません。
青原
これがふたつ目の橋。渡ったらすぐに左へ。ガソリンスタンド横に出ますが、国道を少し戻ったところに新しいコンビ二が出来ていますので、この先のために補給するものがあれば利用をお勧めします。
中組
国道に上がるとバイパスの大きな橋が見えますが、中山道は手前を右へはいる旧国道です。しばらくはこの旧国道を歩くことになりますが、車は稀にしか通らないので長閑な景色を楽しみながらふらふらと街道を歩くことができました。ここ中組(深山口)からは大きなお屋敷が続きます。
上組
中組を出てひたすら静かな道を進んでいくと、また少し家並みが込んできて、ここ上組は下和田の中心で立場があったところです。ももんが一行、今日の暑さにかなり参ってます。このあたりジュースの自販機は非常に少ないので早めの水分確保を。
芹沢一里塚跡
やがて左手に大きなお宮がありあます。そこには不思議な地下道と紛らわしい「東餅屋→」の標識がありますが、中山道は素直に旧国道を行ってください。一行も少し戸惑いました。旧国道を行くとすぐに写真の芹沢一里塚跡の標識があったので安心しました。
国道が近づき、グンッと坂を登ると「是より和田宿」の石標が。谷間の宿場という先入観があったのですがこの宿場は一段上がった眺めの良いところにあったんですね。
新田
和田宿は以外と長い宿場でした。そして風情も格別です。また途中にある素敵な建築の小学校・懐かしい木造校舎の中学校は一見の価値あり。見事に宿場に溶け込んでいて、ももんが一行もこんな学校に通えたらなぁと羨ましくなりました。
橋場
古い家が多くなってきました。和田宿は山里ながら店もきちんと開いているし行き交う人の声も楽しげ。しかしやらせを感じさせない気持ちの良い宿場です。街道は川音が涼しげな追川を渡ります。
和田宿
追川橋を渡るとこんな宿場風景が。石積みの上にどっしりと旧家が佇む様子がなんとも言えません。少し先のバス停(有名な「本亭」正面)から丁度よく長久保行きのバスがあったので今日はここまでとしました。ちなみに長久保から車をとめてある芦田まではやむを得ずタクシー利用となりました。

トップへ
戻る
前へ
次へ