桑名宿から四日市宿

七里の渡し
いよいよ伊勢突入、と張り切ったわりにはあえなくGW渋滞に巻き込まれて桑名に着いたのはなんと正午。少し不機嫌ながらここは七里の渡し桑名側。何やら沢山の人で賑わっていました。観光地なんですね。
桑名宿
七里の渡し跡から少し歩き出せばとても静かな桑名宿。貝が苦手な自分を少し恨みながら老舗の前を通りぬける。この桑名は古くからの町名が今も息づいているらしく、歴史地理的には大変興味深いものがありそう。再度ゆっくり楽しみたい街です。
鍛冶町
朝食さえ摂っていない一行は国道へでたところでやっとほか弁屋を見つけておにぎりをゲット。心豊かになって歩き出すと道端に鐘だ。思わずブツブツを触りだすももんが一行。そして鐘といっしょに記念撮影。店内で作業中の鐘屋?のご主人、失礼しました。
安永
途中、大福町(いい町名!)の「つたや」で七里焼を購入し、城南神社で遅い朝食兼昼食兼和菓子タイムをとってようやくエンジンがかかり始めた。延々と延びる街道は所々に旧家を残していて雰囲気が良い。写真左手の料亭の藤棚が見事でした。
小向
立場であった小向(おぶけ)。少し前から気になっていたのだが、道幅の割には車の通りが激しい。それも抜け道気取りで無理矢理すっ飛ばしていくので危険極まりない。一考の余地ありです。
旧い家並みが残る柿の集落が途切れると一面水を張った田んぼが広がります。その中を進む街道には桜並木が。まだ大きな木ではありませんが花の季節には素敵な景色になるでしょう。
松寺
旧い家並みは続きます。ここも立場の松寺。強い日差しに弱いももんが一行は自然と日陰側を歩くようになっていました。既にここまでで3本目のペット茶に突入していました。
蒔田
続いて蒔田の集落です。街道のにおい漂う道が続きますが、街道に向かって家々の切妻側が面していることに気づきました。普通は街道に向けて軒が下がっているのが普通だと思うのですが・・・。一行は堀をめぐらした長明寺を見学がてらひと休み。
西富田
JR関西本線・三岐鉄道を横切り、直角に折れた街道は再度近鉄・三岐鉄道をくぐり、富田の町へはいって行きます。写真はその入口の富田の一里塚跡(写真右手)です。
東富田
立場東富田。ただ現在の町名は南富田のようです。ところで今回の歩きではコンビニに一回も出会っていない。甘いもの不足に陥っていたももんが一行はコンビニでアイスを買うという野望をここで残念、やむなくコーラがぶ飲みで糖分を補給しました。
茂福
茂福に入ると街道は枡形のように2回曲がります。その一つ目の角にあるのが力石(写真右)。自慢ではないが人一倍腕力の無いため、びくともしませんでしたが、、横にあった子供用はなんとか?クリア。面目をほどこしたということにしておこう。
八田
次の八田にはいると工場の間を街道は進みます。そして米洗川の土手にはポツンと常夜灯がありました。どうもこの地方の常夜灯は全体的にでかい気がします。
羽津
国道がすぐ横にありながら旧い家並みを残す羽津の様子です。どの集落もそうですがこの辺りは良く旧家が残っているようです。しかも家がでかい。街道はこの後一旦国道と合流し500mほど進みます。
三ツ谷
海蔵川の手前で街道は国道と別れます。街道の橋は現存しないので結局国道の橋をわたるのですが、一行は川の手前の一里塚跡?で休憩。予約してあったホテルに時間が遅れる旨を電話したのですが、土手に上がったらそのホテルが川の向こうにそびえていました!?
北町
街道は三滝川を越えると四日市の市街へ入っていきます。ももんが一行はかねてより狙っていた笹井屋さん(写真左)のなが餅を購入。
四日市宿
街道は国道を横切るとアーケードの商店街に突入していきます。今日は出だしが遅すぎたため、ここまでとしました。駅へ行くまでの間にあったドーナツ屋で遅いおやつにしたのは言うまでもありません。

トップへ
戻る
前へ
次へ