宮の越宿から上松宿

下町
半年ぶりの中山道です。前回は紅葉の季節だったのに今回は若葉と遅い桜の中の街道歩きになりました。いつものごとく駅で朝食をと思いましたが義仲館前に公園があったのを思い出して川を見ながらご機嫌になったももんが一行、宿場の中を歩き出しました。
下島
宿場が途切れたあたりに踏切がありますがそれは渡らずに街道は真っ直ぐ進みます。右側には田んぼが開けて爽快です。
松沢
小高い道をしばらく行くと右下に市町村合併の話がわかっていれば作らなかったのに!と思わせる立派な運動施設。そして写真の第5中仙道踏切を渡り、その先に松沢の集落に入っていきます。ここからは進行方向左側の木曽駒ケ岳を肴に進みましょう。
原野
軒を低く下げた街道風情満点の原野の家並みです。ももんが一行は原野駅で最初の休憩。トイレをお借りしましたが、用を足しながら窓の外を見ると牛・・・牛?。駅前でくつろぐ牛は頭をなでなでできる甲斐性のあるナイスガイでした。
元原
桜や梅(我家のほうでは桜と梅は普通一緒に咲かない)、いろいろな野の花、野良化したムスカリ(結構たくさん咲いてた)などを見ながらふらふら進んでいくと立て看板が。江戸・京双方より六十七里三十八町の中山道中間点だそうです。少し感慨、ほんの少し寂寥感。
小沢
旧道は国道と合流する手前で右へとそれる道。家の庭先を進みます。きれいに手入れされた植え込みを見て歩くのも街道歩きの楽しみのひとつ。こんな道ならいくらでも歩けそうです。
小沢 その2
程なく小さな十字路を突っ切り、集落を出るとこんな場所。写真左の小さな標識がわかりますでしょうか。ここを下へ下っていく道が中山道です。見落としやすいので注意してください。
小沢 その3
藪が途切れたところです。右上に先程まで歩いていた舗装路が見えます。街道は写真中程を左へ曲がります。オリエンテーリングみたいで楽しいです。
小沢 その4
草の道は小さな森をくぐって川に突き当たります。街道はそこから川を渡っていましたが、現在は写真の少し下流にかかる橋を渡ります。この橋、一本だけある橋脚が石の上に無造作に建てられていてしかもメッシュの床板。結構スリリングでした。橋を渡ったら赤い屋根の家の方へ向ってください。
栗本
草の道を上がって行くと舗装路に合流して栗本の集落です。栗本は正沢川と天神川に挟まれた小さな台地上にできた立場で今でも落ち着いた家並みを残しています。ゆったりと歩きたいところですが意外にも車の通りが頻繁です。
手習天神
栗本を挟むもうひとつの川、天神川を渡ったところに手習天神がありました。木曽義仲が手習い(お勉強)したところとか・・・。周りの景色は程よい春の街道色。さっきから気になっている車に気をつけながら一行はキョロキョロ進みます。
上田
続いて上田に入ります。植木の美しい家並みを見ながら歩いていると白バイがサイレン鳴らしながら一台の車を捕まえていました。どうやら国道の裏道を無理矢理通る車が多いようです。この上田を過ぎると旧道は線路に遮られて一時途切れているので跨線橋で線路の反対側に出ることにしました。
出尻
線路を渡って国道に近づきながら進んで出尻の集落。写真左に国道が走っていて丁度このあたりで本来の旧街道が合流しているようです。(道の痕跡・石碑あり) 街道はすぐに国道に合流しますがここでコンビニを発見したももんが一行は奮発してハーゲンダッツの棒アイスを駐車場の片隅でかぶりつきました。
新町
ほんの少しだけ国道をそれます。本当にほんの少しだけですが川を見ながら歩くのも気持ちがいいですね。アイスで糖分を補給したので少し気分に余裕をかましてみました。
福島トンネル
国道とはぽっかり口を開けた写真福島トンネルのところでお別れです。川面よりかなり高いところを歩いているので眺めがとても良く、対岸には家が川に張り出したような木曽福島特有の崖屋の連なりが見えてきます。
関町
道にかかる大きな門が見えると福島の町です。ここにはトイレもあるので暫時休憩。そして写真左の道を登っていくと関所跡です。結構な観光客で賑わっていました。
福島宿
関所跡から坂を下れば程なく福島宿。人通りもあって地方ながら元気で頑張っている町でした。立派な構えの宝来屋さんで黒むし羊かんを予約したももんが一行は優美なコンクリート橋の大手橋を見てからいわやさんの角を左に曲がって横町へと進みます。
上の段坂
街道は鉤状に曲がって上の段坂を行きます。坂を登ると高札場跡。その先は「江戸小路エリア」と銘打って古い町並みが再現された観光スポットになっていました。
八沢
再び鉤状に坂を下り、中八沢橋を渡ると八沢地区です。写真の「むらちや」さんは今晩ももんが一行がお世話になる民宿です。駐車場の場所などを確認して、名物えごまの五平餅でも・・・と思いましたがきっと食事についてくるのでは?と思い直して先へと歩きます。
長坂
この二股のところで地図を確認していると、そこに和菓子屋さんがありました。そば饅頭の芳香堂さんです。この日一行は別の和菓子を買いましたが、翌日そば饅頭もしっかりGET致しました。ああっ、ここは左の坂を登っていきます。
木曽福島駅
坂を登ると木曽福島の駅前でした。例のごとく休憩です。駅前の「食事処かわい」さんはお勧め。お手軽な値段でいろいろなメニューが楽しめます。ももんが一行はそろって山菜そばを注文しました。
新万部
駅前を過ぎると線路を越す道路がありますが、その道路の右側を入っていく歩道のような路地が街道になります。(恐れず行きましょう) 写真の景色になったら正解です。道は木曽福島の町役場(手持の資料ではどれも工場になってますが・・?)突き当たりますが右の小路へ入って行きます。
市役所脇
街道は木曽川と福島の町並みを見下ろす崖上の道になります。フェンスが微妙に傾いているのを気にしなければとても気持ちの良い道です。ここでも桜がまだ咲いていました。
塩渕
うららかな崖の道が下りきったところが塩渕です。「しょうぶち」と読むそうです。ここもご他聞にもれず花の咲く静かな集落でした。ももんが一行、きれいな景色と山菜そばでパワー復活しています。
川渕
少しだけ川沿いの県道を歩いた後、対岸に発電所があるあたりで再び街道は山側に上がっていきます。案内板によると昔このあたりに「川渕」という集落があったそうです。
中平
坂をのぼるとやがて家が見え始めて視界が開けると立場の中平です。苔むした石壁に古い建物。その間を行く街道。なんとも絵になる一幅です。
沼田野
ちょこちょこっと曲がりくねって行くとこんな景色に出会います。街道はここを国道の高さまで登って山の端を回っていたようですが、良く見るとぽっかり口を開けたトンネルが見えます(旧中央線のもの 写真中央)。どうしようか迷いましたがももんが一行、夜行性のため暗いトンネルを行くことにしました。
鳥居
中で曲がっている暗いトンネルを進むと出口はこんな感じ。本来の街道は左上を平行してあったはずです。鳥居の家並みが見えたのできっとその辺りなのでしょう。
神戸
国道に合流するとここからは狭い木曽谷を国道にまとわりつきながら街道は所々に痕跡を残します。線路をくぐる最初の分岐を入れば神戸の集落です。ひじょーにうららかな里です。どこのお宅にもきれいな山の水が引かれていて良い音をさせていました。
御嶽山遥拝所
神戸の集落が終わるところのこんもりした杜が御嶽山遥拝所です。ただ御嶽山を拝むには木々が茂っていてどうかな?と思いましたので一行は小さな塚を登る努力惜しんでをそのまま進みました。
板敷野
線路をくぐってまた国道。しかしすぐに写真の旧道入口が現れます。板敷野の入口です。入るとすぐに道は二股になりますが、右側を行ってください。
沓掛
よくわからないうちに沓掛の集落にはいります。ここからは上松町になります。線路が左から近づいてくると舗装路は右の国道の方へ曲がって行きますが線路に沿った草の道を進んで行きます。
沓掛一里塚
するとこんな風景になります。写真正面が街道歩きをされている方ならすぐにわかる一里塚です。小さなお堂の裏でももんが一行はむこうに木曽川を眺めながら小休止。旧道のこの先は藪になっていて進めませんのでここで右の道を国道へ降りて行きます。
木曽の桟 遠景
国道に下りていくところです。これから進む写真右奥に見えてきたのは有名な木曽の桟です。
木曽の桟
桟の上はこんな感じです。よくわかりませんね^^;
新茶屋
少し桟を見物してここからは川を眺めながらのんびりと国道の歩道を歩きます。旧街道はどうやらもう少し山側を通っていたらしいのですが、どう見てもろくな目に合わない気がしたのでやめました。
梅ヶ谷
延々と気持ちの良い歩道は続きます。交通量は多いものの、川の眺めがそれを打ち消してくれます。が・・・小さな朽ちかけた橋の所を過ぎると状況は一変します。
笹沢
歩道はなくなります。路側帯もほとんどありません。大型のトラックがブワンとうなりを上げて走り去っていく現代の難所です。ももんが一行、一列縦隊で黙々と進みます。
上松トンネル
中央線をくぐると信号とトンネルが見えてきます。ももんが隊の行進もようやく終わりです。ここは右に旧国道を進んでいきます。
十王橋
ゆったりとした坂道を下っていくと上松の街並みが一望。宿場の入口がこの十王橋です。写真の橋の少し左に小さな橋がありますのでそちらを渡ります。
上町
細い街道にぎっしり詰まった家並みの上松宿に入りました。きっとあの狭い桟を通ってきた昔の旅人はこの家並みを見てほっとしたことでしょう。ももんが一行はあの狭い(と言うより無い)路側帯を通ってきてほっとしました。
上松宿
本陣跡付近、上松宿の中心だった場所です。家はまばらで宿場の中心という感じではありませんが、水路が残っていてなかなか良い雰囲気です。
上松駅入口
仲町の坂を下って行くと最初にサッカーボールが。そして子供が一行を追い抜いていきました。免許更新の時のビデオを見ているよう。
旧国道に戻るとすぐに上松駅の入口です。今日の宿は木曽福島のむらちやさん。ガラガラの始発電車に乗り込みました。

トップへ
戻る
前へ
次へ